スポンサーサイト
--年 --月--日 --:-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中洲 屋台の賑わい
2014年 07月21日 11:13 (月)
トラックバック
コメントの投稿
こんばんは♪
2014年07月22日 00:21
つい最近博多のやたいについて調べていたのですが、
地元の方は中洲の屋台には行かれないとか・・・?!
しかもぼったくりも多いとか・・・?!
ちなみにさくらさんのお勧めの屋台などはあるんですか??
それとも屋台にはあまり行かれないですかね??
なんだかクエスチョンマークばかりでスミマセン^_^;
タイムリーな内容でしたのでついつい・・・
地元の方は中洲の屋台には行かれないとか・・・?!
しかもぼったくりも多いとか・・・?!
ちなみにさくらさんのお勧めの屋台などはあるんですか??
それとも屋台にはあまり行かれないですかね??
なんだかクエスチョンマークばかりでスミマセン^_^;
タイムリーな内容でしたのでついつい・・・
Re:じゃぱさんへ
2014年07月22日 12:44
中洲屋台 決して「ぼったくり」ではありませんよ(笑)
ただ ちゃんとしたお店並みのお値段です 屋台=安い では ないですね
私が行くとしたら 長浜の屋台街 ここは 屋台=安い が 通用します
「ナンバーワン」と言う らーめん屋台が 昔から有名 あっさり系です
以前は 遠方から来たお客様を連れて行ってましたが 有名になりすぎ
待ち時間覚悟なので 「若大将」と言う屋台に行きます
ラーメン以外のメニューも豊富 隣に座った見知らぬお客とも 即 仲間になれます
屋台の良さ満喫! ですが 屋台もなかなか厳しい環境になってるようで 衰退気味です
ぜひ 福岡にお越しの際は お立ち寄り下さい。
ただ ちゃんとしたお店並みのお値段です 屋台=安い では ないですね
私が行くとしたら 長浜の屋台街 ここは 屋台=安い が 通用します
「ナンバーワン」と言う らーめん屋台が 昔から有名 あっさり系です
以前は 遠方から来たお客様を連れて行ってましたが 有名になりすぎ
待ち時間覚悟なので 「若大将」と言う屋台に行きます
ラーメン以外のメニューも豊富 隣に座った見知らぬお客とも 即 仲間になれます
屋台の良さ満喫! ですが 屋台もなかなか厳しい環境になってるようで 衰退気味です
ぜひ 福岡にお越しの際は お立ち寄り下さい。